実際のスライダーの動きは、プレビュー/公開ページでご確認ください


~暮らしの現場から、食と環境の未来を共創する~

土に学び、家庭に寄り添い、“食”を起点に暮らしの質を高める。
環境課題と生活課題の両面にアプローチし、持続可能な未来を共に築きます。

サービス一覧

レッスンのご案内(個人向け)

無駄なく毎日の生活をもっとラクに!
「冷蔵庫収納・食品保存・冷凍保存」を学べる実践型レッスンです。
正しく保存することで、年間12万円以上の節約も夢ではありません。
いつものキッチンで、自分のライフスタイルに合ったアドバイスが受けられるので、実践しやすく、効果も実感しやすいのが魅力です。
楽しく学んですぐに役立つレッスン、ぜひご利用ください。

セミナー・講演のご案内

食品管理を見直すことで、家計の負担軽減、家事の負担の軽減のほか、地域全体の食品ロス削減にもつながります。
効率的な食品保存法や冷蔵庫収納法、冷凍保存術など、生活に役立つ実践的な方法を提供。
自治体や地域団体向け講座としてもご活用いただける内容です。
※個人や少人数のグループでのご相談・ご参加もお気軽にどうぞ。

親子の畑収穫体験ayfarm

「自然にふれ、食を学び、心を育てる 」
 土にふれ、季節の恵みを自らの手で収穫する体験は、子どもたちにとって「食べること」の意味や、自然・いのちの尊さを感じる貴重な機会となります。
収穫体験では、自然と向き合い、感性や想像力を育む、「体験」を通じた時間を大切にしています。
単なるレジャーではなく、子どもたちの感性と主体性を育む収穫体験をご提供しています。

講師プロフィール

料理家/食品ロス削減コンサルタント/冷蔵庫収納スペシャリスト
Ay(アイ)代表 佐々木麻衣
料理家として、商品開発・レシピ考案。複数のメディアで執筆などを行う。
「食品ロス削減コンサルタント」「冷蔵庫収納スペシャリスト」としては、食材保存・冷凍貯金・冷蔵庫収納に関するセミナーを多数開催。行政・保育施設など多方面からの依頼も多数。

その他「子供たちの未来・農業・環境・食育」にフォーカスした「親子の畑収穫体験ayfarm」を運営。
宮城県内を中心に、自らの畑の他、県内農家さんと提携し、数多くの収穫イベントを開催。
毎回キャンセル待ちが出るほどの人気を誇り、そのリピート率は9割にも上る。

プライベートでは、年間食費を36万円削減。
節約のプロでもある。

【メディア実績】 「サンキュ!」「女性セブン」「シティリビング」「TANELUN」「河北新報」「ぎゅって」ほか

【テレビ・ラジオ出演】 「ミヤギテレビ」「エフエムたいはく」「tbcラジオ」「せんだいtube」ほか

【執筆】「TANELUN WEB」「サンキュ!」

【その他】 「マタニティーフード協会アンバサダー」「KAKERU MIDORIブランドアンバサダー」
実際の公開ページでは回答部分が閉じた状態で表示されます。

よくあるご質問

  • 食品ロス削減コンサルタントとは何ですか?

    食品の正しい保存方法をアドバイスし、食材を無駄なく使い切ることで食品ロス削減に貢献する専門家です。
  • 冷蔵庫収納スペシャリストとは?

    冷蔵庫内の食材を効率よく整理・収納し、使いやすさと食品の鮮度を保つことを専門にサポートするプロフェッショナルのことです。
  • レッスンの参加方法を教えてください。

    冷蔵庫収納や食品保存、冷凍貯金に関する内容は個別レッスンで丁寧にご指導しています。
    ご希望の日時や内容に合わせてカスタマイズが可能ですので、お気軽にお申込み・お問い合わせください。
    「冷凍術でラク旨ごはんレッスン」の料理教室につきましては、個別レッスンのほか、不定期でグループ形式の教室も開催いたします。
    不定期開催の料理教室はホームページやSNSで随時ご案内しますので、ご確認のうえご予約ください。
    いずれも事前予約制となっております。参加ご希望の方はお問い合わせフォームにてご連絡いただければ、詳細をご案内いたします。
  • 親子の畑収穫体験「ayfarm」ってどんな内容ですか?

    子供と一緒に農業体験ができるプログラムです。
    季節ごとの旬野菜の収穫や土いじりを通じて、食や環境について楽しく学べます。
  • 親子の畑収穫体験「ayfarm」の参加費や開催場所はどこですか?

    開催場所は主に県内の農家さんの畑や自身の畑で行っており、詳細はイベントごとに異なります。
    最新の情報はInstagramや公式LINEで随時ご案内しております。
    ぜひフォロー・友だち登録いただき、ご確認ください。
  • セミナー・講演の内容はどのようなものですか?

    食品保存のコツや冷凍テクニック、食品ロス削減の具体的な方法などをわかりやすくお伝えしています。
    企業・自治体・団体様向けにカスタマイズも可能です。
  • 個別の相談、講師依頼はできますか?

    はい、個別相談も承っております。
    お問い合わせフォームよりお気軽にご連絡ください。
  • お支払い方法は何がありますか?

    ・レッスンの場合:事前の銀行振込をお願いしております(開催日の5日前まで)。
    ・収穫イベントの場合:当日現金でお支払いください。
    ※振込先などの詳細はお申し込み後にご案内いたします。
  • 急なキャンセルの場合、返金はありますか?

    キャンセルポリシーに基づき、
    ・開催日の5日前までのキャンセル:参加費の100%を返金いたします。
    ・開催日の3日前までのキャンセル:参加費の50%を返金いたします。
    ・それ以降のキャンセルは返金いたしかねます。
    ※返金の際の振込手数料は差し引かせていただきます。
    ※日程の変更は1回まで可能です。
    (例:開催日が9月10日の場合、9月5日[23:59まで]のキャンセルで全額返金となります)
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。